ホワイトデーのお返しにゼリーを考えているけれど、変な意味はないのかなと気になってしまって、どうしよう。
ホワイトデーのお返しに意味があるとわかると意識して困ってしまいますよね。^^;
ホワイトデーのお返しの定番と言われるお菓子でも誤解を招くことがありますし。
でもせっかくなら「ホワイトデーのお返しで好感度をアップさせたい」!
ですよね?
ホワイトデーのお返しを渡す相手が、じつは本命というのなら、なおさら好感度アップは外せません!
というわけで今回は「ホワイトデーのお返しの意味でゼリーについて!義理と本命どっち向け?」という題でお送りします!
ホワイトデーのお返しの意味でゼリーは義理?本命?

ホワイトデーのお返しとしてゼリーはどういう立ち位置なのか、知っておきたいところです。
ゼリーにはどんな意味があって、どんな相手に適切なのでしょうか。
ゼリーの定義
ゼリーと一口に言っても、サイズから柔らかさから色々ありますよね。
ここで「ゼリーの定義」をハッキリさせておこうと思います。
”ペクチン,ゼラチン,寒天,アルギン酸などの膠質分を主体として固めた食品”。
つまり、食べ応えのある固いゼリーも、プルプルな柔らかいゼリーもこちらでいう「ゼリー」ということになります。
サイズは限定しません。
ゼリーの意味は本命向け?義理向け?
ホワイトデーのお返しの意味でゼリーはどうなのでしょうか。
ゼリーの意味は、とくにありません。
基本的には義理向けと考えてOKです。
しかし、一説には「あなたのことが好き」という意味もあるそうです。
そのため、ホワイトデーのお返しにゼリーをあげるのは、少なくとも好意を持っている女性にした方がよさそうです。
気になっている女性か好きな女性に、控えめなアピールも兼ねて贈るのも一案ですね。
ちょっと大胆に攻めてみようと思うなら違うお菓子をお返しにしてもよいかもしれません。
ホワイトデーのお返しの意味でゼリーで好感度を上げるには

ホワイトデーのお返しにゼリーの印象はいい?
ゼリーをお返しとしてもらうって、女性は嬉しいの?とちょっと心配だったりしませんか?
とくに好きな人へのお返しとしてゼリーをと思うならなおさらですよね。
女性の立場から申し上げると、ゼリーに限らずホワイトデーのお返しがあるだけで嬉しいです。
とくにゼリーをもらって嬉しい理由は以下3つあります。
- 好き嫌いがないこと
- 賞味期限が長いこと
- 個装であること
一つずつ、くわしく見てみますね。^^
理由1.好き嫌いがない
お返しに苦手なモノをもらっても「どうしよう」と思いますが、ゼリーは好き嫌いがあまりありません。
むしろ甘いのにサッパリ食べられて嬉しい女性が多いです。
理由2.賞味期限が長い
ゼリーは賞味期限が長いものが多いので、「あとで食べよう!」ということもできます。
お楽しみとして取っておくことができるわけです。
これが義理で賞味期限の短いものだと、どんなに高級なお菓子でも「ちょっとうっとうしい」とすら感じることも。
ゼリーはお返しを受け取る相手へのさりげない気遣いが感じられますね。^^
理由3.個装である
個装だと、どこにでも仕舞いやすいですよね。
鞄のどこにでも、サイズによってはポケットにも仕舞うことができます。
贈り物に感謝の気持ちはこもっていても、かさばらないというのは非常に好印象です。
ゼリーで好きな人の好感度を上げるには
ゼリーを選んだ時点で好感度はかなり高めです。
先述のとおり、好き嫌いがなくて賞味期限が長く、個装であることがほとんどだからですね。
しかしさらに好感度を上げようとするなら、ブランドを意識するとよりよいでしょう。
手軽に食べられるゼリーだからこそ、普段食べないような高級なゼリーを選ぶことで好感度はさらにアップします。
有名洋菓子店のゼリーはもちろん候補になりますが、高級果物店が出しているゼリーもオススメです。
ホワイトデーのお返しの意味でゼリーについて!義理と本命どっち向け?まとめ
今回は「ホワイトデーのお返しの意味でゼリーについて!義理と本命どっち向け?」という題でお送りしました!
ホワイトデーのお返しの意味でゼリーはどうなのか、ゼリーの利点や好感度アップのポイントをまとめます。
- ゼリーの意味は特にないので義理にも本命にもOK
- 好感を抱いている女性へ贈るのが無難
- ゼリーは好き嫌いがない、賞味期限が長い、個装である点でメリットが多い
- ホワイトデーのお返しに高級ゼリーを渡すと好感度はさらにアップする
いかがでしょうか。
アレルギーについては事前に調べるとして、ホワイトデーのお返しにゼリーというのは好感度を上げるのにとてもいい選択かもしれませんね。
さいごまでご覧いただき、ありがとうございました!^^
コメント